「完全個別は当たり前に1対1のマンツーマンってこと?」「受け身で誰かに依存する塾?」「ずーーっと誰かが密着して離れない?」
誰かに付きまとわれたら本を読める?付きまとわれなくても、離れた所から見つめられていたら、気になって集中して読書できないでしょ。
電話の最中に誰かに付きまとわれたら電話の相手と集中して話せる?電話の最中に近くで誰かを待たせていても気になって焦るでしょ。
困っている時に密着もありがたいかもしれないけど、困ってもいないのに付きまとわれちゃうと気が散って集中できず思考が働かない。
単なる詰め込み、教え込みではなく、考える力を伸ばさないと、入試で通用する発想力、論理力、表現力、思考力、会話力は育たない。
塾生が集中して学習できるよう離れている塾長。見てないふりして見ている塾長。ところが困り事は塾長がリアルタイムに支援できる。
でも困りもしないのに付きまとわれたら気が散って集中できず、強烈な思考妨害。塾長は離れていても密着支援も遠隔支援も思いのまま。
保護者様も職場で、上司や管理職が付きまとえばイライラだらけ。ありがた迷惑。活き活き、伸び伸び、マイペースに仕事したい!
近くで監視?ウロチョロ巡回?誰かに纏(まと)わりつかれる?強制収容所?「気が散る!集中できん!焦る!イライラ!重苦しい!」
ICT満載のスマートフォンを弄っている最中も、のぞき込まれたり、離れた所から見つめられたりすれば、気が散って集中できない。
今やICTは当たり前すぎて、ICT無くして今のグローバル時代は通用しない。生活になくてはならない。リスクはモラルや使い方。
塾長はICTで一人ひとり全員の学習をタイムリーに目の前で観察。リアルタイムに密着支援も遠隔支援も当たり前に瞬時に思いのまま。
塾生に付きまとうことなく、離れていてもICTで一人ひとりの学習チェックや支援は勿論、各所モニターから顔の表情も見逃さない。
どうしても前に進めない困り事や相談は、塾生の集中しているタイミングで塾生自ら塾長へ気軽に寄り添える密着支援なる文化がある。
塾長が居るから迷わず安心、マイペース。AIが繰り返し鍛え、塾長が支援。未解決や相談は密着支援も遠隔支援も思いのままの塾長。
素人アルバイト学生も無資格社会人も全く必要なし。必要なのは日本青少年育成協会認定教育コーチでショウイン認定上級コーチ塾長。
塾長とコラボするICT自立学習システムで複数AIと完全個別に絡み合う1対多。わかる!集中できる!楽しい!困り事は塾長が支援。
そもそも新型コロナウイルス感染拡大防止対策で、ソーシャル・ディスタンスは当たり前の時代。それでも密着されないと君はダメなの?
「お膝の上」学習は、もう卒業しようよ。いやいや、人は「それぞれ」だから「それぞれ」でいい。その方が安心できる場合もある。
そんな密着依存症の子も、松陰塾なら直ぐに密着を嫌がる。「付きまとわないで!AIと完全個別に絡み合い、じっくり集中したい!」
松陰塾生の場合、良かれ親切に!熱血に!と困りもしないのに密着すれば、学習妨害の陰湿な「いじめ」となる。集中できない思考妨害。
誰か人が密着すれば、互いのペースがぶつかり合い、どうしてもイライラする。逆に安心しすぎて集中できず、よそ事をしたりすることも。
「安心しすぎて?」何も考えなくても、じっとしていれば答えを教えてくれるから。そもそも密着で気が散るし焦って集中思考できない。
密着する誰かは「さっき説明しただろ?わかれよ!いいかげんに!」などと感情的にもなる。人は感情の生きものだから仕方がない。
松陰塾なら塾長とコラボするICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い、わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!
人は育とうとする生きもの!人は自分の中に答えを持っている!人はそれぞれ!傾聴!承認!質問!信念と姿勢の文化満ち溢れる松陰塾。
当塾は一方通行、受け身、依存の塾ではなく、塾長やAI、ICTを大いに活用。攻める!繰り返す!自ら学ぶアクティブ・ラーニング。
常にアルコール消毒されたパーティションに囲まれ、迷わず安心、マイペースに集中学習できる松陰塾生。付きまとい行為は有り得ない。
松陰塾生は困り事があれば自ら塾長へ支援を求める。困りもしないのに密着しようものなら「何ですか?」となり完全に学習妨害になる。
でも君は上画像のように密着したい?密着されないと不安?松陰塾にさえ来れば「年長」の子どもでも、一人で迷わず安心、マイペース!
松陰塾はマンツーマンではなく、塾生1人に対し塾長を含めた複数AIが指導する至れり尽くせり環境。子どもが自ら学ぶICT教育。
学習室へ入るなり、次々と自分が拘りたい勉強に活き活き伸び伸び集中思考する塾生。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!
自分が拘りたい勉強。「明日は理科の単元テスト。100点取るぞ!」子どもは自分の中に答えを持っている。やらされる勉強ではない。
「中間テストがあるから〇〇を勉強!」自分の中に答えを持てる子どもになる。わかる!集中できる!楽しい!塾長が居るなら自ら学ぶ。
塾生は必要に応じて塾長支援を仰ぎつつ、AIと完全個別に絡み合い、ICTで自ら楽しく次々学ぶ。わかる!のに無駄な待ち時間なし。
もう「おんぶ!だっこ!お膝の上!」は卒業。塾長と保護者の支援で活き活き伸び伸び自ら楽しく歩き、自ら階段を駆け上るようになる。
塾長と保護者の支援?人は育とうとする生きもの!人は自分の中に答えを持っている!人はそれぞれ!傾聴、承認、質問の文化と姿勢。
その文化と姿勢があれば、子どもが頑張る支援となる。子どもは自分に納得して自信と誇りを持ち、より以上の自分を目指し自ら学ぶ。
子どもは指示、命令、強制で育つのではなく、支援があれば、自ら育とうと発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を磨こうとする。
植物も育て!と指示、命令、強制したところで育たない。温かい支援、温かい環境さえあれば、活き活き伸び伸びマイペースに自ら育つ。
育つ環境さえあれば綺麗な花を咲かせ、実を結び、自ら種を作る植物は、自分の中に答えを持っている。指示、命令、強制では育たない。
周りの人間が焦ってパワー指導、パワハラ、教育虐待したところで効果なし。効果がないどころか、逆効果。歪んだ成長となって現れる。
話を松陰塾へ戻そう。松陰塾の環境にさえ入れば、迷わず安心、マイペース!活き活き伸び伸び自ら学ぶ年長からシニアまでの塾生達。
アポロ
ティコ
吉田松陰先生
塾長がコラボする自立学習システムはアポロ、ティコ、松陰先生など複数AIと完全個別に絡み合うICT教育。マンツーマンではない。
Information&CommunicationTechnologyの略でICT。情報と通信技術。当塾はPCやiPadを大いに活用した塾長支援のテクノロジー。
詰め込み教育ではなくゆとり教育でもないICT教育。文部科学省推奨アクティブラーニング。わかる!集中できる!楽しい!自ら学ぶ!
完全個別にAIと迷わず安心、マイペース。楽しく絡み合い、快適に学べるICT教育。無駄なし。待ち時間なし。塾長支援で効率よく。
受け身ではなく満点取るまで繰り返し攻める。困り事は集中している自分のタイミングで自ら塾長へ気楽に支援を求めるマイペースさ。
一方通行や受け身の密着による人のペースではなく、マイペースだから集中思考できる。快適に集中して、じっくり学べるから伸びる。
支援後、スッキリした塾生は更にまた塾長とコラボするICT自立学習システムでAIと完全個別に絡み合い、迷わず安心、マイペース!
受け身の詰め込みではなく、わかるまで攻め、考え、繰り返す。入試で通用する発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を鍛える。
AIなので人ではなくデジタル。ICT。アニメ。人のように「やっぱり…変な話…えー…何だろ」を何回も繰り返す癖が無くイライラなし。
上から目線な人の指示、命令、強制には反発?AIならゲームと同じ。意地になり自ら繰り返し従う。こだわる自分の勉強とズレも無し。
人が付きまとわないので、焦らないし、重苦しくない。気も散らないからイライラ無し。活き活き伸び伸び、迷わず安心、マイペース。
AIと自ら絡み合い、毎回初めに最低10分間の弱点診断をする。ボーッと10分経ってもダメ。充実思考10分間をAIが判断するまで。
国語の文章読解力や算数の「つまずき」、数学の弱点診断をすれば、その後は自分の【こだわり学習】を「やりたい放題」で鍛える。
勉強が「わかる!集中できる!楽しい!」ならば、苦手な教科も得意な教科も自ら学ぶ。嫌いな教科も好きな教科も自ら拘るようになる。
わかったつもりで時間だけが空しく過ぎるのではなく、わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで繰り返し鍛えるようになる。
子ども達がいつまでも夢中になるICTゲームも自分のレベルから始め「できる!」まで繰り返すから楽しい!そもそもICTだから。
わかる!集中できる!楽しい!から学校授業の流れ、テストのタイミング、検定に向けて、予習、復習、遡り学習…自らAIと絡み合う。
AIが学習進歩を把握し指示。塾生の学力に合わせ、塾生の学習スピード、目的に応じた学習を無理なく、楽しく的確にナビゲーション。
松陰塾なら「絡み合い、教え、鍛えぬくAI」と「育てる塾長」がいる教育だから自ら学ぶ。学生アルバイト0人。無資格社会人0人。
日本青少年育成協会公認教育コーチを兼ね備えた、ショウイン認定上級コーチのみに経営も講師も許される誠に厳しいグローバルな世界。
塾長は専用塾生支援席で一人ひとりの学習をタイムリーに観察しチェックは当たり前。リアルタイムに密着支援も遠隔支援も思いのまま。
家にプールがあっても泳ぐ?「ある」満足感と「いつでも」泳げる安心感で泳がない。PCやタブレットも「ある」だけでは勉強しない。
塾長サポートと複数AIが指導する松陰塾なら「まだまだ学びたい!」自ら学ぶ。迷わず安心、マイペースに!毎日学ぶクセが付く。
ついでに追伸として、新型コロナウイルス感染拡大防止キャンペーンを紹介。営業自粛の最中であるがゆえに、思い切ったキャンペーン。
通い放題コースは、今なら120分が無制限。しかもフリーパスポート無料。中学受験、遡り学習、高校受験には最適キャンペーン。
フリーパスポートとは開始時間自由。終了時間自由。振替自由。連絡一切不要。宿題やり切り保証。通常週2回6千円。通い放題1万円。
フリーパスポート取得の塾生は、学校の宿題を松陰塾で自ら集中して済ませるのは当たり前。家に帰れば、宿題はぶらさがっていない。
通い放題120分が無制限なら、家ではペットとの癒しも、大好きなゲームも、一家団欒も、やりたいこと全て「ゆったり」何でも自由。
やらされる勉強はさようなら。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!引き出す松陰塾の文化と方法で、子どもが自ら学ぶ。