- 多治見市の個別指導学習塾【多治見松陰塾】トップページ
- >
- お知らせ詳細
「わかった!もっとできる!」
- 2015/01/10
-
多治見市の個別指導学習塾 学校の宿題もできる塾
【多治見松陰塾】0572-51-4886 自立学習のショウイン
「わかった!もっとできる!」と子どもたちに自信を持たせるためにはインプット学習だけで終わってしまうのではなくアウトプット学習に重点を置いた学習方法をさせます。毎日、学力定着の手応えを【子ども自身がつかみながら勉強する】そういった勉強方法、アウトプット学習でないと「わかったつもり」で終わってしまいやすいのです。ところでインプット学習やアウトプット学習って何でしょう?インプット学習とは先生から習う時
黒板の文字を書き取ったり
説明する内容を理解したり
教科書や資料に線を引いたり
読む
、聞く、見る、など
さまざまな情報を受け取る学習を
インプット学習と呼びます。
しかし、インプットしたつもりが
しっかりと知識として定着されないままの状態が多く見られます。
真面目に授業を受けていても
テストで納得のいく点数を取れない子どももいます。
そういう子どもは
インプット学習だけやって安心している子どもが多いのです。
そこで
インプットした情報をより確実に定着させるための学習
つまり、アウトプット学習が欠かせないのです。
アウトプット学習とは
インプットした情報を理解し、外に出す学習です。
学習状態としては「受身の状態」ではなく
能動学習の状態を指しています。
たとえば
単語を繰り返し書いて覚えたり
練習問題の空欄に正しい答えを入れたり
英作文を入力したり、正しい答えを選択したりなど
覚えたつもりになっている状態から
確実に「覚える」「わかる」まで学習する状態
これをアウトプット学習と呼んでいます。
インプットした情報が定着していなければ
アウトプット学習ができません。
何度も繰り返しアウトプット学習を行うことで
より確実に学力の定着が図れます。
勉強は
インプット学習(受身学習)だけで終わったら学力は定着しません。
テスト前に教科書をさっと読んで、ノートに目を通すだけでは
納得のいく点数は取れません。
アウトプット学習(能動学習)につなげて
はじめて学力の向上があるのです。
納得のいく点数を取る近道は
アウトプット学習をどれだけ上手にやっているかが大切です。
テスト問題は
子どもたちが引っかかりやすいように、落とし穴をたくさん作っています。
しかも穴埋め問題は
自分の頭の中にあるデーターから引き出さなくてはなりません。
だから穴埋め問題は、何も見ないで答えられる訓練をしておく必要があります。
この訓練も「アウトプット学習」です。
一般の塾や家庭教師について習うだけでは
インプット学習中心になってしまいやすいのです。
インプット学習で安心していては、なかなか学力が定着しません。
もちろん
一般の塾や家庭教師に習って、成績がグングン上がっている子どももいます。
そういう子どもは
実は自分でしっかりとアウトプット学習をやっています。
身近なことに例えてみましょう。
お母さんが夕方になると買い物に行って
ご飯の材料を買ってきたとします。
でも買ってきただけでは、ご馳走はできません。
放っておいたら食材を腐らせてしまうこともあります。
勉強も同じことです。
学校や塾でプリントをもらってくるだけでは、無駄にしてしまいます。
自分で勉強しなければ、納得のいく成績は取れません。
しかし
なかなか自宅では勉強する気にならない子どもが多いのです。
しかも
わからない時に誰にも聞けないのです。
多治見松陰塾の環境は
パソコンやタブレットに組み込まれたプログラムを活用し
効果的なアウトプット学習をしていきます。
「わかるところから始める」「わかるまで繰り返す」「わかるまで進ませない」
さらに、学校の宿題をやりきってから自宅へ帰る。
プログラム学習にしても宿題にしても
自分の思考力、判断力、表現力では「どうしても解決しない」時には
いつでも気軽にショウイン認定上級コーチに確認し解決できますから
子ども達は安心して黙々と集中して攻略勉強をしていきます。
さらに受験生には、面接練習、作文指導もしていきますから
受験対策はバッチリです。
これが
多治見松陰塾の学力を定着させる学習環境です。
多治見市の個別指導学習塾【多治見松陰塾】
たじみしょういんじゅく
多治見市白山町4丁目7-1遠藤ビル2階西C
(0572-51-4886)
バロー多治見、モスバーガー向かい
ICT教育:自立型学習塾のショウイン