塾長ブログはパソコン専用。スマートフォンはこちら。ホームページはこちらへ移行してます。各顔画像:実際は当前マスク着用。
副担はいるものの担任は一人。大勢の子どもに個別指導している余裕はない学校。一人を指導すれば、他の大勢は放置するしかない。
何か問題が起きれば個別対応できない。大勢の子どもに対して、教員数は少なすぎ。にも拘らず、一人の先生に多大な負担がかかる学校。
勉強?わからん!じっとしきれず教室から飛び出す子ども。先生は一生懸命に教室へ戻す。しかし戻すだけの指導は何の解決にもならない。
教室に戻される子どもは、ありがた迷惑でしかない。せっかくイライラから解放されているのに、また更にイライラするだけ。
いちいち個別対応できない学校教育。繰り返す悪循環。思春期の子どもほど、充満する莫大なエネルギーを「どう発散」すればよいのか?
子どもは行き場がなく、発散する場が混乱する学校。莫大なエネルギーが溜まる思春期。心も体も急激に発育・発達する最も大切な時期。
実は「学力」が最も伸びる時期でもある。その学力が満たされないから精神的にコントロールを失う。先生や皆のペースに振り回されて。
振り回されない為には、完全個別に学べる環境が必要。わかる!集中できる!楽しい!まだまだ学びたい!迷わず安心、マイペースに。
松陰塾ならAI、塾長、ICTが一体となって塾生に絡む至れり尽くせり完全個別。塾生一人に複数が指導。待ち時間なし。無駄なし。
松陰塾は弱点を常に分析し基礎を固め、土台を築きながら、自信と誇りを持って楽しく学べるAI完全個別ICT教育。一度お試しあれ。