このブログはパソコン専用。スマートフォンはこちら。ホームページはこちらへ移行。
「教科に偏りがないように指導して下さい」と保護者。「自ら学ぶ」ということは「好きな教科」ばかりしないかと心配する保護者。
そもそも、大人から言われたらモチベーションが下がる子ども。自分に納得し、自信と誇りを持ち、活き活き伸び伸び育てるのが松陰塾。
松陰塾。一方通行の受け身な講義ではない。付きっきりで人に依存する個別でもない。自ら学ぶ「AI完全個別ICT教育」自立学習。
更に「わかったつもり」で、なんとなく進んでいく受け身な授業ではない。わかる所から始め、わかるまで進まず、わかるまで繰り返す。
だから入試やグローバル社会で必要な発想力、論理力、表現力、思考力、会話力を迷わず安心、マイペースに楽しく鍛えることができる。
わかる!集中できる!楽しい!なら、まだまだ学びたい!と嫌いで苦手な教科も自ら学ぶようになる松陰塾。迷わず安心、マイペースに。
自ら学ぶ文化と方法がある松陰塾なら、学校授業の流れやテストのタイミング、予習、復習、宿題やりきり…どの教科も自ら次々と拘る。
松陰塾は保育所ではなく強制収容所でもない。子どもが活き活き伸び伸び自ら学ぶ「積極的創造活動」を営むAI完全個別ICT教育。